3月21日・22日の2日間にわたり当店のクリーニング工場にて
「ふとん洗濯の研修会」を行いました。
当店のふとんのクリーニングは、業界初!!
ふとんの熟知した専門店であり国家資格者クリーニング師を持った
スタッフで行うクリーニングです。
ふとん品質維持を大切に、汚れや臭いダニや菌の繁殖を抑える
特殊製法「水流浸水ピュアウォータークリーニング」を行って
います。商品の使用期間約10年間の衛生的で快眠を安心維持
できるシステムです。
この取組は、 「お客様との関係は購入後からスタートする。」
と考え、当店では使用中の寝具の衛生的な管理のサービスを充実する
ことを大切にしています。
「商品使用の際の品質・衛生責任」です。もちろん当店で購入されて
いないふとんもサービスをお受けいたしております。
今回の研修会は、東京より現在コラボレートしている
洗濯先生との研修会です。
「エコウォッシュ・・・人と環境に優しいふとん洗濯を取組みます。
改善を重ねより良い洗浄の取組とクリーニング方法そして新サービス
を確立していく研修会です。」
第1日目午前中は、ふとんの洗浄に関する洗剤の役割と洗浄方法に
ついての研修をしました。
午後からは、
①ふとんシミ抜きの実技を、タオルで醤油をつけそのシミを取り
確認を行いました。
②オーダー枕の側生地・ベースのクリーニングも行いました。
オーダー枕クリーニング前 クリーニング後
※右と左の写真で、私のミスで枕の上下が入れ替わっています。
ただ明らかに汚れが軽減しています。
③ウレタンマット・敷きふとんもクリーニングしました。
第2日目
④カバー・シーツ・ムートンシーツもクリーニングしました。
2日間充実したふとんクリーニング研修会を
行うことができました。
今後、新たなメンテナンスサービスとして、
「オーダー枕のクリーニング」と
「赤ちゃんベビー寝具を肌に優しい仕上がりに
プレミアムウォッシュ」を追加することになりました。
ぜひふとんのマツムラ近江八幡「エコウォッシュ寝具ランドリー」
をご活用ください。
「毎日使うものでありながら…おふとんはめったに購入しない。」
だから「街のおふとん屋さんに行く機会はほとんどない…。」
また、購入しても「そう度々来店することはない」という方が多いのではないでしょうか?
オーダーメイド枕やオーダーメイド敷ふとん・マットレスを購入されるお客様は、「肩こり・首こりがつらくて」「腰痛がある」「朝まで熟睡できない」「ほとんど横向きで寝ていて仰向き寝ができない」などの眠りのお悩みがあります。
私たちは、快眠ショップとして生まれ変わり、枕・敷ふとん・マットレスを購入していただくだけでなく、いかに理想的で質の高い睡眠を維持していただくべきだと感じています。
つまり相談しやすい環境、行く機会のあるおふとん屋さんでないと…と思い、期間限定ですが、ときどきカフェコーナーをオープンしています。
「オーダー枕調整会」「ガーデン教室」「快眠ワークショップ」などを開催予定しています。